リスキリングで10年先の未来を描く〜オトナの学び直し〜 「リスキング」という言葉をみなさんご存知でしょうか?「新しい知識やスキルを学ぶこと」という意味だそうです。 最近「学び直し」というワードを耳にする様になりました。ネ […]
【イメコンレポート】 顔タイプ®︎のテイストがニガテだった場合は?〜診断結果と好きの相違〜 当サロンのイメージコンサルティングの人気メニューは、やっぱりパーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断®︎が全て組み込まれてい […]
何のために似合う服を探すのか。本当の理由とは〜自己認識・自己開示の心理〜 自分に似合う服を見つけるためにパーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断®︎などがあります。自分の「似合う」を知れば、 につながるので、イメージ […]
【Jinおすすめの本シリーズ】 あの子を落とすなら心理テクニック〜心理学でもっとコミュニケーション上手に〜 「色」を勉強するようになると次に興味が出てくる学問は「心理学」でした。なぜ心理学が気になるようになるかというと「 […]
女は35歳が「見た目」の曲がり角〜10年後の「若さ」はあなた次第〜 突然ですが、社会人になってから四半世紀以上経ってます🤣う〜ん、いい年齢❤️自分の年齢などを振り返ると、あまりの時の速さに毎度驚愕します。「思ったより倍速 […]
フジテレビ系列TKU「若っ人ランド」にテレビ出演いたしました! 去る2023年4月22日(土)放送【若っ人ランド】に「パーソナルカラーの専門家」として出演いたしました。 番組の内容としては「専門家」を突撃取材するというも […]
【好き】だけでは【≠(ノットイコール)】好きと似合うで自分をアゲる! 先日、当サロン初の「似合う!イヤーアクセの会」を開催しました。「どんな感じのイベントかいな?」と疑問に思いながらも、カフェキタムラさんのランチに釣られ […]
カラーセラピスト講座ってどんな人が受けるの?〜自分が癒されてこそ他人を癒せる〜 昨日友人に 「カラーセラピスト講座ってどんな人が受けるの?」 と尋ねられました。「カラーセラピスト講座」というネーミングから想像すると カラ […]
【イメコンレポート】 同じウェーブなのにこうも違うか!?〜骨格12分類で分かる本当の魅力〜 今回はお友達同士で受診に来てくださいましたYさん、Aさんのレポートです。当サロンに現れたのは、とてもキュートなお二人。ちっちゃく […]
“直感”とは自分が学習や経験などで体得したもの〜直感はショートコード 〜 カラーセラピーは「色彩心理」を用いて、クライアントの頭の中を整えます。カラフルな「カラーボトル」の中から気になるものをいく […]
あなたの本当のキャラクター(内面)を伝えるのに必要なことは?〜メラビアンの法則〜 みなさん、昨日は選挙に行きましたか?私が住む熊本は県議会議議員・市議会議員選挙がありました。もちろんちゃんと民意を伝えに行ってきましたよ。 […]
心の色(マインドカラー)を知ると何が良いの?〜心も見た目も輝ける不思議な色〜 デザインやパーソナルカラーなどの「ファッション」に関する「色」の記事が多いのですが、今回は純度100%【マインドカラー】について書いてみました […]
【イメコンレポート】 パーソナルカラー×顔タイプ®︎×骨格タイプにバラツキがある人のコンサルティングは「着地点が重要」 トータル診断にいらっしゃったAさん。とても大変なお仕事に就かれていらっしゃったとのこと。今までお仕事 […]
【ステキなワタシのつくり方レシピ】心の動きを上手に使って魅力的に変身しよう❤️ 今日から4月、新年度ですね。新しい環境に身を置く方もたくさんいるかと思いますし、行けなかった所、会えなかった人、できなかったことにチャレンジ […]
スタイルが悪いと「あきらめ」ていませんか?〜「あきらめ」と「割り切り」は違うもの〜 当サロンに診断に来られる前に事前アンケートをお答えしていただいています。そこでのお悩みをざっくり2つに分けてみると、こんな感じ。ほんとに […]