design-Jinのサイトへようこそ

design Jin Blog

パーソナルカラー”ブルベ夏”だけどなんか違う

パーソナルカラー”ブルベ夏”だけどなんか違う 今日の診断レポートは穏やかな雰囲気と丁寧にお話しされる姿が大変印象的だったKさんのおはなし。 彼女はとあるカフェにお勤めで、表情や醸し出す空気感が大変 […]

2025年01月19日

どうして色を使うと心が読み取れるのか

どうして色を使うと心が読み取れるのか 色は私たちの心と深く結びついています。心理学的には、色彩が感情や無意識の状態に影響を与えると考えられています。これらのイメージは、私たちの心がすでに知っている暗黙のルールのようなもの […]

見た目だけじゃない!似合う服の選び方

見た目だけじゃない!似合う服の選び方 みなさん、服選びのときに「これ、私に似合うかな?」と迷うこと、ありますよね?でも実は、似合う服には2種類あるって知っていましたか? “見た目”に似合う服 まず […]

パーソナルカラー&マインドカラーで自分らしい毎日を〜マインドカラー診断を受けるメリット〜

パーソナルカラー&マインドカラーで自分らしい毎日を〜マインドカラー診断を受けるメリット〜 色には不思議な力があります。見た目だけじゃなくて、心まで癒してくれるんです。その中でも「マインドカラー」って聞いたことあり […]

2025年01月13日

たった5時間で取得可能!色彩の資格で広がる可能性

たった5時間で取得可能!色彩の資格で広がる可能性 2025年1月20日(月)、TCカラーセラピスト講座(ステップ1)を開講。この講座は、色彩初心者の方でも安心してご参加いただける内容になっています。 「色に詳しくないけど […]

2025年01月12日

断捨離が正義ではない!〜ずっと着方がわからなかった服〜

断捨離が正義ではない!〜ずっと着方がわからなかった服〜 みなさんのクローゼットの中には眠っているお洋服ありませんか?私のクローゼットの中にはまだまだたくさんの「眠っている服」があります。 お洋服の仕事をしているのに、いら […]

2025年01月08日

新しい自分に生まれ変わるチャンス⭐️今年こそ”似合う色”を知って「脱皮(アカ抜け)」しよう🐍

新しい自分に生まれ変わるチャンス⭐️今年こそ”似合う色”を知って「脱皮(アカ抜け)」しよう🐍 少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!パーソナルカラーをはじめとした熊本のイメージコン […]

2024年12月18日

熊本県民テレビ(KKT)様のイベントに参加いたします

熊本県民テレビ(KKT)様のイベントに参加いたします 熊本県民テレビ(KKT)様のご好意により、2024年12月28日(土)・29日(日)、「ハシゴフェス」にお声かけいただきました✨ このイベントはKKTの番組「サタココ […]

こっちのけんとさんに学ぶ「他人と比較しない」コツ

こっちのけんとさんに学ぶ「他人と比較しないコツ」 今朝、NHKの「あさイチ」という番組で取り上げられていた「”きょうだい”格差」というテーマ。アンケートで「”きょうだい”に […]

ファッションも「最適解」を見つけるもの〜イメージコンサルティングの仕事〜

ファッションも「最適解」を見つけるもの〜イメージコンサルティングの仕事〜 29年グラフィックデザイナーとして活動しており、最近ではパーソナルカラーや骨格診断、顔タイプ診断などのイメージコンサルティング業も手掛けています。 […]

【色を似せると似せて見える】色はたくさんの情報を発信している

色を似せると似せて見える〜色はたくさんの情報を発信している〜 最近のドラッグストアは、もはやスーパー。食品から生活用品までずらっと並んでいますよね。飲料品の陳列棚にもいろんな種類のドリンクが並んでいたので、本日はそのドリ […]

スペック分析はAIの時代〜対策は”人に寄り添うコンサル”〜

【スペック分析はAIの時代に】〜対策は”人に寄り添うコンサル”〜 ここ最近「AI」という言葉を目や耳にしない日はありません。AIはあらゆる分野に参入してきています。 私が手掛けている「イメージコン […]

いろんなファッションが好きだからこそ、自分の状態を知る重要性

いろんなファッションが好きだからこそ、自分の状態を知る重要性 今日の診断レポートは笑顔が印象的なTさんのお話し。メイクやファッションが大好きな彼女は 「好きな服がたくさんあるのでいろいろ着こなしたい!」 とのこと。それな […]

2024年09月10日

「私、幸運の持ち主なんだって❤️」では一生成功しない〜魔法の近接目標🪄〜

「私、幸運の持ち主なんだって❤️」では一生成功しない〜魔法の近接目標🪄〜 先日スレッドで流れてきた一言「占いは当てに行く」という言葉を投稿されていたのは、有名人に疎い私でも存じ上げている「ゲッターズ飯田」さん。 その意味 […]

JinおすすめBOOK📗〜心理学関連の本3冊〜

JinおすすめBOOK📗〜心理学関連の本3冊〜 まずはこちらの2冊 【新書:最強に面白い心理学・雑誌:ゼロからわかる心理学】発行/ニュートンプレイス いずれも「科学雑誌 Newton」を販売している[ニュートンプレイス] […]

PAGE TOP