design-Jinのサイトへようこそ

design Jinで【骨格12分類】を導入した理由〜カラスタとの出会い〜

イメージコンサルティング業を始めた頃、なにより骨格診断がニガテでした。本を読んで勉強しても触診の回数を重ねても、ぜんぜん身につきません💦

途中から「私は、何をやっているんだろう???」と悩むようになりました。

しかしイメコンやるなら骨格診断の技術は必須です!何故ならお客様をスタイルアップして見せることは、見た目を整える上で最重要課題の一つだから。

この「ニガテ分野をなんとか打破したい!」と思い、藁をも縋(すが)る思いで、山崎真理子先生のスクール「COLOR&STYLE1116」のドアを叩きました。

山崎先生といえば【あなただけの「似合う服」に出会うための骨格診断】の著者でもあります。

当時はコロナ禍だった上、こんな地方から参加しても相手にしてもらえるのか、スキルを身につけることができるのか不安でしたが、ちょうどオンライン受講が可能のタイミングだったので「これはご縁だ!」と思い、受講を決めました!

びっくりしたのは「コマ数が多い‼️」こと。骨格診断って「さわってナンボ!」だと思っていたのですが、初めの方は座学をしっかり学びました。

後から思えば分かるのですが「何のために触診するのか」が分かってなければ、何度トライしたっておんなじですよね💦さらにびっくりしたのは「触診だけで絞り込まないこと」ということでした。

以前の私は触診さえすれば3タイプに簡単に分別できると思っていたんですよね。しかし分かるわけがないんです。テキストに書いてあるようなステレオタイプの方ってほぼいないのですから。

そして3タイプに簡単に分けられるようだったら、洋服だってとっくの昔に3タイプで作られているはず。温泉に行くとよく分かりますが、誰一つ同じ体型の人っていませんよね。ボディラインデザインは人それぞれ。だから個性的で魅力的なんですよね。

またスクールにはたくさんの洋服や小物が準備されており、お客様に見立てた生徒やモニターさんに即興でフィッティングをするという、かなりキンチョーする実技を何度も繰り返しました。
(先生もモニターさんも見ているから、めちゃくちゃキンチョーするんですよね〜この実技演習🤣)

骨格12分類は通常の3タイプをさらに4つずつ分けた新しい診断方法。なのでお客様にご提案することはもっと複雑になっていきます。

細かければいいというわけではありませんが、この12分類はかなり的を得た分類法で、診断士もしっかり理解できると感じています。

受診されたお客様からは
「骨格12分類だとわかりやすい」
「悩んでいる理由がわかった」
「明日から取り入れられそう」など
うれしい悲鳴を上げて帰っていただいている現状です。

お客様が驚く瞬間を見るたびに「当時、骨格12分類をチョイスした自分、グッジョブ👍」と思っています🤣

このスクールは卒業後、何度でもスクールに顔を出せるというポイントも大きいです。診断の悩みはお客様を迎え入れるようになってから、次から次に出てきます。

ですので本部の開講時に合わせて来場すれば、先生方が丁寧に質問に答えてくださるのです。このシステムもかなりありがたかったです。

あれだけ骨格診断で日和っていた私からすれば信じられないことなのですが、2023年10月は熊本の駅ビル「アミュプラザくまもと」様より直々にお声かけをいただき、骨格診断のイベントを開催しました。思った以上に大盛況で、私はもはや骨格診断マシーンとなり、ただひたすら診断をし続けました😆(当日は3分類で診断)。嬉しいことに、アミュさんの部署内でも評判が良かったと担当者の方からお言葉を頂きましたよ❤️

骨格診断苦手だったワタシがイベントをするだなんて…

そして先日(2023年12月8日)、KPFA(一般社団法人骨格診断PLUSファッション分析協会)設立5周年のパーティに参加してきました🪅

当時の私の不安や心配はそっちのけ。今では山崎先生や先生の右腕である大館先生も「じんちゃ〜ん❤️」と愛称で呼んでくださいます😍

パーティ当日はテーブルが離れていたので、愛情を表現するために真理子先生と投げキッスをし合ってました💋🤣ほんと、先生たちめっちゃ大好き❤️こんなに空気が良いスクールに通えて幸せです🎵

骨格12分類開発者:山崎真理子先生
初めて同士でも楽しい空気になるのはカラスタならでは
こんなん見たら泣いてまうやろ〜😭

骨格12分類は自分に自信がない人たちの背中を押してくれる、そして、自分だけの魅力に気づかせてくれる診断方法です。

だからこそ骨格12分類を導入してほんと良かったと、心の底から思っています。

地方でも骨格12分類の資格は取得できます。

骨格診断士の方で過去の私のように「診断に自信がない」という方、ぜひ一度私までご相談ください!本部との連携により、Jinで資格取得のお手伝いをいたします。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

サイアートカラーアナリスト養成講座開講!

2024年1月20日(土)、21日(日)、22日(月)

定員:4名→残り2名

2024年2月14日(水)、15日(木)、16日(金)

定員:4名→残り3名

パーソナルカラーは「色彩学」に基づいた診断法です

本来パーソナルカラーというものは「色彩学」の一端。ですので「色彩学」をある程度理解する必要があります。逆を言えば診断方法を学んだだけでは答えを導き出すことができないのが実情です。「色彩学」に強いdesign Jinでは、別枠で【パーソナルカラーアナリストのための色彩学講座】を開講しています。正しい知識を持つことで、自分の診断に自信をもつことができます。サイアート講座前に受講することにより、その後のカラーアナリスト講座がスムーズに理解することができるようになります。また、色彩学について復習したいカラーアナリストにもおすすめです。

熊本でパーソナルカラー診断士の資格を取得しませんか?

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

TCカラーセラピスト講座

開講予定(2023年)

●対面講座[5時間]=終了
日時/11月30日(木)10:00〜16:00 (昼休憩60分アリ)
定員:3名残り2名

オンライン講座 [2.5時間×2日] 6期生 [終了]
1日目/12月5日(火)13:30〜16:00
2日目/12月16日(土)10:30〜13:00
定員:4名残り3名

●東京勉強会[終了]
日時/12月7日(木)14:00〜17:00
場所/東京駅付近
料金/5,000円程度(予定)

今回ご都合が合わない方もまずはお問い合わせください♪

対面・オンライン共通料金

20,900円(14本カラーボトル、テキスト、認定料込)

※オンラインの場合はシステム利用料220円が別途かかります。
協会の正式な認定を受けた講師です
PAGE TOP