design-Jinのサイトへようこそ

大谷翔平選手の背番号〜可能性と潜在意識〜

最近のスポーツ界で最もHOTなニュースの一つに、大谷翔平選手や山本由伸選手のドジャース移籍の話がありますよね。スポーツにそう明るくない私でさえも感心を持ったニュースです(ちなみにずっとドジャーズだと思っていましたw🤣)。

述べたとおり、スポーツには詳しくないのでこのことについても、深く語ることはできないのですが、ニュースを見ている時に必ずといっていいほど面白い現象があるので、今回はその話をしたいと思います。

面白い現象…、それは

「注目の背番号は!?」

今回の大谷選手や山本選手のニュースでもこのフレーズ耳にしました。またWeb上で「野球 背番号」と検索するだけで、記事がいっぱい出てきますし、これだけ「数字」を大切に扱っている業界はスポーツの世界が一番なんじゃないかなと個人的には思っています。

高校野球や少年野球などでは、ポジション別に背番号がある程度決まっているようですが、プロの世界になると意味合いが変わっているように見えます。

大谷選手はドジャースで17番を身につけるそうですね。んで、これだけ騒がれているのですが

この番号をつけると何か特権があるのでしょうか?
それとも優秀な順列を指す番号なのでしょうか?

どちらもNOですよね。どうやら以下のような意味合いがあるみたい。

  • 尊敬するコーチからいただいた番号
  • ○○○選手が身につけていた歴史ある数字
  • 自分らしさの象徴

背番号というただの数字に、選手や野球界が「想いを馳せている」んです。つまり【神頼み・験(ゲン)担ぎ】ですよね???

「それを言っちゃぁ〜おしめぇよ〜!!」と怒られそうですけど、これがとても大事で、トッププレイヤーほど【神頼み・験(ゲン)担ぎ】というものを重要視しています。
現に、とあるテニス選手は試合時にパンツを履かないし、フィギュアスケートだと勝負衣装があるみたい。

トッププレイヤーの方々ってとにかく尋常じゃない「努力」を積み重ねており、誰もが1番になっていい方達ばかり。なので試合の時にミスは許されず、最高のパフォーマンスをするしかないんですよね。

となれば自分の力を効果的に、最大限に発揮せねばなりません。ここで【潜在意識】が活躍します。

プラシーボ効果というものを耳にしたことはありますか?

プラシーボ(プラセボ)効果とは、有効成分が含まれていない偽薬を服用したことにより、症状の改善(または副作用)が見られることを言います。
人間ってほんといい加減なもので、効能がないものでも「これ、めっちゃ効く!」と信じていれば、症状が改善することもあるんです。

先ほどの験(ゲン)担ぎも同じで「この背番号を身につけていると良い成績を収められる!」と、自分を【信じる】ことにより、好成績へとつなげているんですね。

カラーセラピーも同じ原理。

カラーセラピーは、色を使って自分の内側を観察・整理し、自分の課題を洗い出します。そして「こうありたい!」と強く願い、最高のパフォーマンスを引き出すために色を用います。

\ カラーセラピーについてもっと知りたい方はコチラ /

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

著者プロフィール

もり ひとみ(通称:Jin)
印象戦略ディレクター・色彩学講師・色彩心理(カラーセラピー)講師

熊本在住。印象戦略歴20年。文科省認定 色彩検定講師ライセンス保有。色彩心理(カラーセラピー)講師。
“印象は偶然ではなく、つくるもの”をモットーに、デザイン・色彩学・色彩心理・イメージ分析という4つの専門性をギュッと統合した印象設計をご提供しています😊

主な実績

  • 積水ハウス熊本様 印象学セミナー開催
  • アミュプラザくまもと様 骨格診断・顔タイプ診断®︎イベント実施
  • TV局番組出演、各企業・サロン様向けセミナー登壇
  • カラーセラピスト養成講座開講

熊本 / design Jin
熊本市中央区にて、パーソナルカラー診断(12分類)骨格診断(12分類)顔タイプ診断®︎マインドカラー診断をご提供中✨


あなたも「人生が変わる〜!」体験をしてみませんか?💕 熊本 design Jinで、印象戦略ディレクターによる診断で、外見と内面がピッタリ一致した新しい自分に出会える日をお待ちしています〜🌈

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

TCカラーセラピスト講座

開講予定(2023年)

●対面講座[5時間]=終了
日時/11月30日(木)10:00〜16:00 (昼休憩60分アリ)
定員:3名残り2名

オンライン講座 [2.5時間×2日] 6期生 [終了]
1日目/12月5日(火)13:30〜16:00
2日目/12月16日(土)10:30〜13:00
定員:4名残り3名

●東京勉強会[終了]
日時/12月7日(木)14:00〜17:00
場所/東京駅付近
料金/5,000円程度(予定)

今回ご都合が合わない方もまずはお問い合わせください♪

対面・オンライン共通料金

20,900円(14本カラーボトル、テキスト、認定料込)

※オンラインの場合はシステム利用料220円が別途かかります。
協会の正式な認定を受けた講師です
2023年12月28日
PAGE TOP