当サロンの特徴の一つとして、県外からの受講が多いな〜と感じています。パーソナルカラーの講座では隣県の福岡からが多く、遠くは神奈川からわざわざいらっしゃいました。
前回の講座で、初の熊本県民の受講🤣(地元の方にも、もっと広げなきゃw)
TCカラーセラピスト講座に至っては、オンライン講座があるにも関わらず「直接会って受講したい!」と拒否されることも少なくありません🤣🤣🤣
また東京勉強会の際には岡山県から朝一の飛行機に飛び乗って参加してくださる方も。たくさんいる講師の中から私を選んでくれるだけでも十分ありがたいのに、わざわざ会いに来てくださるだなんて、嬉しすぎます!
今年は福岡勉強会もやりたいな〜と思っています❤️みなさんにお会いしたいからね〜🎵
そして今回ご紹介したいのは、アメリカからカラーセラピスト講座を受講されたお客様、Kさんのはなし。
彼女はご主人の転勤で現在アメリカ在住(期間限定の滞在)で、一時帰省の際に【色彩心理】を学べる「カラーセラピスト講座」を受講されました。
講座を修了した方はご存知だと思いますが、TCのカラーボトルは飛行機に乗せることができません(危険物)。なので、一時帰国のタイミングで受講したとて、自宅まで持って帰ることができないのです。
そのことをちゃんとご説明はしたのですが、それでも受講されたKさん。彼女はおそらく気づいています。
だということを。思考でとらえていなくても潜在意識で気づいているのだと思います。
カラーボトルが手元になくても「色彩心理」の勉強はできます。自宅でセッションの練習ができるわけではないけど、持ち帰ったテキストをたまに開いてみたり、私のインスタやブログを欠かさず読んだりして、色への関心をどんどん高めています。
そう考えていたら、何も始まらないのは周知の事実。
2023年10月からの日本の最低賃金(平均)は1,004円らしいのですが、悩んでいる時間を時給換算したらけっこうな金額ですよね‼️(@_@)なので
それが損か得かは自分次第。自分の可能性をもっと信じてみてもいいのでは⭐️
Kさんの決断や行動力にはほんとに心を動かされました💓
今回のブログのきっかけは、私のインスタ投稿に対しての彼女からのメッセージ。
ごめんごめん、彼女こそ一番遠いところから受講してくれた生徒ちゃんだったわw
実際の距離はめっちゃ遠いけど心の距離が近すぎて、アメリカ住んでること忘れてましたわ🤣
帰省の際は、また色の話しましょうね💓
もり ひとみ(通称:Jin)
印象戦略ディレクター・色彩学講師・色彩心理(カラーセラピー)講師
熊本在住。印象戦略歴20年。文科省認定 色彩検定講師ライセンス保有。色彩心理(カラーセラピー)講師。
“印象は偶然ではなく、つくるもの”をモットーに、デザイン・色彩学・色彩心理・イメージ分析という4つの専門性をギュッと統合した印象設計をご提供しています😊
主な実績
熊本 / design Jin
熊本市中央区にて、パーソナルカラー診断(12分類)・骨格診断(12分類)・顔タイプ診断®︎・マインドカラー診断をご提供中✨
あなたも「人生が変わる〜!」体験をしてみませんか?💕 熊本 design Jinで、印象戦略ディレクターによる診断で、外見と内面がピッタリ一致した新しい自分に出会える日をお待ちしています〜🌈
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
●対面講座[5時間]
●オンライン講座 [2.5時間×2日]
20,900円(14本カラーボトル、テキスト、認定料込)