design-Jinのサイトへようこそ

【パーソナルカラー別】似合うカラーコンタクトの選び方 💡

似合うカラコンを見つけましょう

最近はカラコンの種類が豊富で、気軽に購入できる時代。ファッションや気分に合わせて、いろんなカラーやデザインを楽しめるようになりましたよね。

特に、アイメイクだけでは強調しきれなかった 黒目の印象 も、カラコンを使えばグッと変えられるように!✨

ただし、「黒目が大きければ可愛くなる!」というわけではありません。 目の形・顔立ち・パーソナルカラーや雰囲気に合ったカラコン選び が大切なんです!

カラコンのサイズとデザインについて

カラコンのサイズやデザインによって、目元の印象は大きく変わります。

DIA(レンズ直径) … 一般的に 14.0mm ~ 14.5mm が主流みたいです

着色直径(実際に黒目が大きく見える範囲)… 13.0mm~13.4mm の範囲がナチュラルに大きく見せてくれる人気だそうです。また16mm以上のものもアリ👀ビックリ!!

フチあり vs フチなし … フチありは目力アップ、フチなしはナチュラルな印象になります。

パーソナルカラー別 似合うカラーコンタクト

パーソナルカラーに合わせてカラコンを選ぶと、 目元に自然な透明感が生まれ、より魅力的な印象 になります💡

🔸 スプリング(イエベ春)
・ ハニーゴールド
・ ライトブラウン
・ オリーブ

🔹 サマー(ブルベ夏)
・ アッシュグレー
・ ローズブラウン
・ ラベンダーグレー

🔶 オータム(イエベ秋)
・ カーキブラウン
・ テラコッタ
・ ダークブラウン

🔷 ウィンター(ブルベ冬)
・ ブラック
・ ネイビーブラウン
・ ダークグレー

顔タイプでも似合うカラーコンタクトが変わる!

カラコン選びは、 顔タイプ®︎との相性も重要ポイント💡

⭐️ キュートタイプ・アクティブキュートタイプ(可愛らしく、親しみやすい印象)
→ 明るめ&透明感のあるカラー(自然なフチありデザイン)
・ ベージュブラウン
・ ピーチブラウン

⭐️ フレッシュタイプ・クールカジュアルタイプ(爽やかでナチュラルな印象)
→ 透け感のあるブラウンやグレージュ系(ナチュラルなフチ or フチなし)
・ アッシュグレー
・ オリーブブラウン

⭐️ フェミニンタイプ・ソフトエレガントタイプ(上品で女性らしい印象)
→ 優しいブラウンやアッシュ系(グラデーションデザイン)
・ モカブラウン
・ ダスティピンク

⭐️ クールタイプ・エレガントタイプ(シャープで大人っぽい印象)
→ ダークカラーや高発色系(フチなし or しっかりフチ)
・ ディープグレー
・ ネイビー

顔タイプについて知りたい方は以下をチェック

🔥 「パーソナルカラー × 顔タイプ」であなたにぴったりのカラーコンタクト!

「パーソナルカラー」と「顔タイプ」を掛け合わせると、 より自分に似合うカラーコンタクト が見つかります✨

🔸 スプリング × キュート:明るく元気な印象に
 ハニーゴールド× ピーチブラウン

🔹 サマー × フレッシュ:ナチュラルで爽やかな目元に
  アッシュグレー× ベージュブラウン

🔶 オータム × エレガント:大人の深みと品のある瞳に
  テラコッタ× モカブラウン

🔷 ウィンター × クール:キリッとシャープで洗練された目元に
  ブラック× ディープグレー

カラコン選びは、 パーソナルカラー×顔タイプ×なりたい印象 を掛け合わせると、もっと楽しくなります!

「これが私に似合う!」と感じるカラコンを見つけて、 瞳からおしゃれを楽しんでみませんか?

📢 🎉熊本のパーソナルカラー診断は design Jin (デザイン ジン)🎉

「自分に似合うファッションを知りたい!」という方は、ぜひ design Jin にご相談ください!
あなたの魅力を最大限に引き出すスタイルをご提案します!

⭐️スタイリングの参考に⭐️

↓↓↓↓

フォローしてね!

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

TCカラーセラピスト講座

開講予定(2025年)

対面講座「TCマスターカラーセラピスト講座」開講

日程:3月3日(月)
時間:10時30分〜17時30分(昼休憩1時間)
人数:先着2名残席2名

オンライン講座「TCマスターカラーセラピスト講座」 募集中

日程:2月17日(月)・18日(火)
時間:10時〜13時(両日とも)
人数:先着4名残席3名

今回ご都合が合わない方もまずはお問い合わせください♪

対面・オンライン共通料金

●TCカラーセラピスト講座 [5時間]
 29,700円/税込(テキスト、カラーボトル、認定料込み)

●TCマスターカラーセラピスト講座 [6時間]
 2,9700円(テキスト、認定料込み)

※オンラインの場合はシステム利用料220円(税込)が別途かかります。
協会の正式な認定を受けた講師です
PAGE TOP