少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!パーソナルカラーをはじめとした熊本のイメージコンサルティングサロン「design Jin(デザイン ジン)」を今年もよろしくお願いいたします。
2025年は「巳年」、つまり「脱皮」の年です。この年は、まるで蛇が古い皮を脱ぎ捨てるように、私たちも新しい自分に生まれ変わるチャンスです。新しい一年、あなたも一緒に「アカ抜けた自分」を目指して、もっと素敵に、もっと魅力的に輝きましょう✨
私たちが日々身に纏うお洋服は、ただのファッションアイテムではなく、自分自身を表現する大切なツール。ここで「ファッション=自己表現」という公式が成り立つわけです。その中でも、パーソナルカラーを取り入れることで、見た目だけでなく心にもプラスの影響を与えることができます。では、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?さっそく、魅力的な結果を手に入れるための秘密を紐解いていきましょう!
パーソナルカラーとは、肌・髪・瞳の色と調和する色のこと。この「色の相性」を知っておくと、まるで鏡の前で自分が一段と輝き始めるような気分に!たとえば、ブルーベースの人がクリアな青やピンクを着ると、肌が透明感を増し、疲れた印象がフッと消えます。一方、イエローベースの人が温かみのあるオレンジやベージュを選べば、柔らかく親しみやすい雰囲気が漂います。
「何を買うか決めるのが大変!」そんなお悩みも、パーソナルカラーを知っていれば解決します。自分に似合う色がわかれば、迷わず購入するアイテムが決まり、クローゼットの中で色が調和しやすくなるため、余計なものを買う心配も減少。これで「何となく違和感がある」と思いながらお洋服を試着することもなくなります。お買い物がスムーズに、そしてより楽しいものになります。
似合う色を着ていると、不思議と気分も上昇⤴️鏡を見る度に「イケてる!(笑)」と心の中でガッツポーズをしちゃうかも。逆に、似合わない色を着ると、いつもよりちょっとだけ気になっちゃう…。「顔色が悪い」「老けて見える」などネガティブな印象が湧いてきがちです。パーソナルカラーを取り入れることで、外見はもちろん、内面的にも自信が持てるようになりますよ!
パーソナルカラーを知ることは、まるで「自分のカラーパレット」を手に入れること。それは自分の個性を理解し、引き出す手助けに。つまりファッションが自己表現のツールとなるわけです!
もしまだ自分のパーソナルカラーを知らない、もしくは自己診断でいまいちピンときていないのであれば、ぜひプロの診断を受けてみてください。自分の似合う色を知ることで、日々のファッションがもっと楽しく、もっと魅力的になります。パーソナルカラーを知ることで、周りに振り回されることなく、自分だけの美しい配色を知るチャンスとなります🌈
パーソナルカラーは「自分だけの美のレシピ」。まだ診断を受けたことがない方は、今年こそパーソナルカラーをお洋服に取り入れて、新しい自分へ「脱皮」してみましょう❤️
当サロンでは色彩学の基盤となった「マンセルシステム」がベースとなっているパーソナルカラー診断システム「サイアートシステム」を導入しています。4シーズン12トーン分類で、クライアント様が腑に落ちる結果を導き出すことができます。自分にぴったりの色を見つけて、ファッションを楽しんでください!
↓↓↓↓
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
日程:1月20日(月)
時間:10時30分〜16時30分(昼休憩1時間)
人数:先着4名→残席3名
●TCカラーセラピスト講座 [5時間]
29,700円/税込(テキスト、カラーボトル、認定料込み)
●TCマスターカラーセラピスト講座 [6時間]
2,9700円(テキスト、認定料込み)