
この度、2026年3月10日(火)に熊本市内で開催される「2026 BEST OF MISS(ベスト・オブ・ミス)熊本大会」のビューティーキャンプ講師として登壇させていただくことになりました。
この大会は
という4つの部門を持つ総合コンテスト。特に「ミス・ユニバース」は世界的に有名で誰でも知っている大会ですよね。
外見の美しさだけでなく、知性・教養・社会貢献への意識など、内面の美しさも問われる大会です。
グラフィックデザイナーとして30年、そして2020年10月にdesign Jinを立ち上げてから丸5年。「ヒトとモノの魅力を戦略的にデザインする」ことを軸に活動してきた私に、このような大役をいただけたこと、心から光栄に思います。
熊本には、素晴らしいイメージコンサルタントが数多くいらっしゃいます。その中で私に声をかけていただけた理由。
それは、30年間デザイナーとして「商品の良さをパッケージやフライヤーで表現する」仕事をしてきた経験と、色彩心理(カラーセラピー)を用いて「その人の内面にアプローチする」スキルを統合できる点だと思っています。
デザイナーとしての私の仕事は、クライアントの「らしさ」や「伝えたいこと」を深く理解し、それを視覚的に、魅力的に表現すること。
人に対しても同じです。
外見という「パッケージ」と、内面という「中身」。その両方が調和して初めて、その人だけの美しさが完成します。
▶︎ 私の詳しい経歴や保有資格については、【プロフィール】をご覧ください。
パーソナルカラー診断や骨格診断、顔タイプ診断では、「似合う」を科学的に、客観的に導き出します。
しかし、時としてその結果が
とマッチしないことがあるのも事実です。
診断結果:
可愛らしくて笑顔が素敵なAさん。診断結果通りのスタイルは、プライベートでは最高に似合います。
しかし、Aさんは「医師」という職業。患者さんやスタッフから信頼され、頼りにされる立場です。
実際、職場では
という悩みを抱えていらっしゃいました。
◆職場スタイル:
「似合う」はベースにしつつも、
その他、細かいポイントをおさえて「信頼される医師」の印象を設計。
◆プライベートスタイル:
診断結果の「似合う」と「好き」を融合させ、自分らしく楽しめるスタイルをご提案。
診断後、Aさんからいただいたお声:
最後のコメントからは、ご自身を認めることができているのが伝わってきました。
「似合う」だけでは不十分。その人の生き方、ライフスタイル、価値観を理解し、トータルで印象を設計することが、本当のイメージコンサルティング。
だからこそdesign Jinでは、診断前のカウンセリングで
を細かくヒアリングし、それらを加味したアドバイスをしています。
そこで重要な役割を果たすツールの一つが「色彩心理」です。
design Jinのコンセプトは「ヒトとモノの魅力を戦略的にデザインする」。
私は「印象(イメージ)は偶然ではなく、つくるもの」だと考えています。
(https://design-jin.com/)
多くのサロンでは、パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断で「似合う」を見つけることに重点を置いています。
しかし、design Jinではそこにもう一つ、色彩心理(カラーセラピー) を取り入れています。
これが、他のサロンとの大きな違いです。
「似合う」がわかっても、それが内面とマッチしなければ、どこか違和感が残ります。
色彩心理を通してこれらを読み解き、外見の「似合う」と内面の「自分らしさ」を統合することで、本当に自信を持てるスタイルが完成します。
「似合う」はスタート地点。そこから「自分らしく、心地よく、自信を持てるスタイル」を一緒に見つけていくのが私たちの役割です。
私が最も伝えたいことは、「外見と内面の融合こそが、その人の個性となり、輝きを生む」ということ。
審査員や観客を魅了するのは、完璧なメイクやスタイルだけではありません。
✓ 自分の軸を知っている
✓ 自信を持って表現している
✓ 外見と内面が調和している
そういう人は、ステージ上で圧倒的な存在感を放ちます。
日常を生きる私たち一人ひとりにとっても同じ。
そういうものに縛られるのではなく、もっと自分の個性や価値観を軸に生きていく。
外見を整える = 他者に与える印象をデザインする力
内面を整える = 自分の軸を知り、ブレない自信を育てる力
この2つが重なったとき、「その人だけの美しさ」「誰かの真似ではない輝き」が生まれます。
人生を輝かせるために最も大切なこと。それは、自分を”整える”ことなのです。
外見と内面、両方からアプローチできるスキル。それが「色彩心理(カラーセラピー)」です。
【日時】
2025年11月21日(金)、1月23日(日)
10:30-16:30(休憩1時間含)
【場所】
design Jin(熊本市中央区)
https://design-jin.com/
※詳細はお問い合わせください
【講座内容】
詳しくはTCカラーセラピー本部の公式サイトをご覧ください
▶︎ TCカラーセラピー公式サイト
【こんな方におすすめ】
【過去受講者様の声】
design Jinオリジナル講座「色彩心理塾」も開講しています。
色彩心理を体系的に学べるスクールは、全国的にも数少なく、特に実践的なカリキュラムを提供しているのは希少です。
当塾では、以下のような内容を学んでいただけます:
など、プロフェッショナルとして活躍したい方に最適な内容となっています。外見だけでなく、内面の美しさもデザインできる人へ。その第一歩を、一緒に踏み出してみませんか?
▶︎ お問い合わせ・お申し込みはこちら
https://design-jin.com/contact/
または公式LINE: https://lin.ee/9PX31d7
2026 BEST OF MISS熊本大会での講師登壇は、私にとって新たなチャレンジであり、責任ある役割です。
でも、伝えたいことは、サロンで日々お客様にお伝えしていることと同じ。
「あなたの美しさは、すでにあなたの中にある。それを引き出すために、まず心を整えましょう」
外見も内面も、”整える”ことから始まります。
その手助けを、これからも続けていきます。

