design-Jinのサイトへようこそ

資格って何のためにとるの?肩書はお客様のために取る

私のプロフィールを覗いた方はご存知かもしれませんが、現在10種類の取得資格を記述しています。ただ、資格を持っていれば凄いわけでもなく、大概のものは受講すれば取れるもの。誰でも受講すれば取得できるもばかりです。

なので何とも思っていなかったのですが、とある日、自宅で「資格」の話を主人としていたときの話。

私:資格なんて受講すればある程度取得できるもんな〜


主人:そうかもしれないけど、その分野の勉強をしないと取得できないものでもあるから、やっぱりそれなりの価値があるんじゃない?

な〜る〜ほ〜ど〜(ザ・ワールド🤣)

確かに受講するということは、講座の内容に向き合い知識を獲得します。そして資格によってはカンタンな試験もあります。試験に合格するために授業を真剣に受けるし、復習だってきっちりやります。
となれば、ある一定の知識や経験は必ず持つことになります。

自分で言うのも何ですが「資格は”肩書”を増やすためのもの」と思っていましたが、一定のレベルの知識や経験を講座の場で取得し、それが認定され、資格が発行されるんですよね。なので、それなりに価値があるものではあります。

逆に「この分野の勉強がしたい!」と思っても、独自で勉強するのは大変困難。ですので、講座などで知識を分け与えていただけるのは大変有意義です。英語を一から勉強するよりは、英会話スクールで学ぶ方が効率が良いですもんね。しかし

「そんな高い金払わずとも、自分で勉強ができる!」

という方もいらっしゃるはず。それはそれで素晴らしいことです。お金もかからないし、本当に真剣に向き合っている証拠。ただ

世の中には自分と同じサービスを展開している方が大勢います!

その中で自分を選んでいただかないといけないわけです。

例をあげましょう。あなたは英語をマスターしたく、2つの英会話スクールのどちらかを選ぼうと考えています。

  • A校:独自で英語を学んだ先生がいる
  • B校:英検やTOEICなどで上位レベルの資格を取得している先生がいる。

どちらも同レベルのスクールです。どちらのスクールを選びますか?おそらくほどんどの方がB校を選ぶのでは?

理由はB校にはある一定のスキルをもつ先生がいることが【見える】から。同レベルのサービスを受けられるかどうかは実際のところ受講してみないとわかりません。英検やTOEICなどの指標で【見える化】すると、選ばれ易くなるのです。

これはどの仕事でも同じ。例えばパーソナルカラー診断をしているAさんとBさん。

  • Aさん:独学のみでパーソナルカラー診断スキルを身につけている
  • Bさん:スクールで資格を取得。さらに色に関する資格をいくつか取得している

となれば、Bさんが選ばれます。何ならBさんの方が金額が高くても。

お客様は費用対効果が高い、高品質なサービスを求めているものですから。

自分たちもそうですよね。

勉強とは本来自分のためにするものです。資格を取り、肩書を増やすためにするものではありません。
しかしお客様は自分が受けたいサービスをどうやって選べば良いか分かりません。ですから

資格を取得して【見える化】すると、選びやすく(選ばれやすく)なる

のです。つまり、お客様のための資格取得でもあるのです。

ここでもう一つの問題点が見えてきます。

「それなら、かたっぱしから資格取得した方がいいってこと!?」

一概にもそうは言えません。最近は大小問わずいろんな民間企業が資格を発行しています。その企業の体質によっては「かなり質が悪いものがある」と感じています。そういう企業は所詮商売なので「○○○資格が取得可能!」を謳い文句、品質の悪いテキストや講座内容で商売しているところもあります。ですので、発行元をしっかり調査する方がいいかと思います。

あと、受講したら取得できる資格とは別に、試験にパスしないと取得できないものがあります。何回受験しようとも、ある一定のレベルに達しない限り絶対に資格を取得できません

これはかなりハードルが高い!!!と同時に信頼度もかなり高いです。

デザインや色彩心理、パーソナルカラーなど「色」というサービスを提供するには勉強しておいた方がいい、と思い、私は去年「色彩検定講師のライセンス取得」にチャレンジしました。

毎月、熊本から東京に講座を受けに通い、全ての講義に対しレポートを提出しなければなりませんでした。中盤以降は同じ受講生の前に立ち、都度、模擬講義をします。そして最終試験に挑みます。合格率も決して高くありません。再試験や再再試験など当たり前というものでした。

まぁ「文部科学省認定」という肩書がついているので(ここでも肩書w)🤣受講すればパッと資格取得できるライセンスというわけにはいかないでしょうね。

資格を取得する側も、サービスを受ける側も【資格の質】をしっかりと見極めて取得する方が良いかと思います。

それでは今日のポイント。資格とは、

  • その分野に向き合い、勉強したことの証である
  • お客様のために自分のスキルを【見える化】することができる
  • ピンキリがありサービスを提供する側、受ける側どちらも【見極め】が重要

ぜひこのポイントをおさえて、自分にあった資格を取得したり、受けたいサービスを提供している人がどのような資格を持っているかチェックしてみてくださいね♪

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

イメコンさんも知っておくと役に立つ!

TCカラーセラピスト講座[オンライン]

日程:6月16日10時半〜13時(1日目)
定員:4名→残り3名

お気軽にお問い合わせくださいね♪

TCカラーセラピスト講座

開講予定(2023年)

●対面講座
5月16日[火]

オンライン講座 [2.5時間×2日] 1期生
1日目:4月27日 10時〜13時
2日目:5月9日 10時〜13時
定員:4名[終了]

オンライン講座 [2.5時間×2日] 2期生
1日目:4月27日 21時15分〜23時45分
2日目:5月11日 21時15分〜23時45分
定員:4名[終了]

オンライン講座 [2.5時間×2日] 3期生[募集中]
1日目:6月16日 10:30〜13:00
2日目:日程を調整し決定します
定員:4名→残席3名

今回ご都合が合わない方もまずはお問い合わせください♪

対面・オンライン共通料金

20,900円[税込](14本カラーボトル、テキスト、認定料込)

※オンラインの場合はシステム利用料220円(税込)が別途かかります。
協会の正式な認定を受けた講師です
2023年05月25日
PAGE TOP